用途に合わせてICソケットを使いこなす

ICソケットとは汎用とオーダーメイドの違い

ICソケットはICを差し込む器具のことで、一般的には基板上にはんだ付けされ、用いられることが多いといえます。ICソケットを直接基板にはんだ付けする手もありますが、それだと取り外す際にはんだを取り除く必要が出てきます。製品開発で抜き差しを何度も繰り返す場合や、検査機器にICを装着して検査を行うケースには不向きです。その為、ICソケットは抜き差しを前提とする用途に最適で、差し替える必要がある場合に必須となります。

汎用品はある程度規格化されていて、ICとソケットの組み合わせを選ぶことができたり、簡単に実装が行えるようになっており、広く活用されています。ICソケットには特殊なものもあって、例えば市販の汎用品にないものが欲しいというニーズに応えるオーダーメイドが挙げられます。オーダーメイドは文字通り、希望する通りに発注して作ってもらう方法のことで、ICのサイズや足の数、足の大きさや間隔などを伝えて製作となります。汎用品がカスタマイズされているICの場合は、セミオーダーといってICソケットの方も汎用品を元に、手を加える形でオーダーに応えられます。

フルオーダーは1から設計が必要なので時間とコストが掛かりますが、既存の器具に手を加えるセミオーダーは時間とコストの節約が可能です。一般には名前も形も馴染みが薄い器具ではありますが、製品の試作や開発、故障診断や修理といった分野においてはなくてはならない存在です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です